その感性、まじ尊敬
小さい頃、わたしは自分の名前があまり好きではなかった。「せんみ」と読むので、「せみ!!」とか言われてよくからかわれていた。変な名前をつけてくれたもんだ!とさえ、思っていた。
あるとき「自分の名前の由来を調べてください」という宿題が出された。小学校でよくある宿題だ。わたしは母に名前の由来を聞いてみた。父に尋ねても、どうせろくな答えが返ってこないと思ったからだ。
父と母のはじめての子供として、わたしは母のお腹の中ですくすくと育っていた。しかし産まれた時は、かなりあぶない状態にあったという。
集中治療室で、生命維持装置を体にたくさんつけられ、小さい心臓を動かしながらなんとか生き延びていた。苦しみながらも必死で生きようとするわたしの姿を見た父は、号泣しながら「生きることはなんて美しいことなんだろう」と感激したそうだ。そしてわたしの名前に「生美」とつけた。
この話を聞いた時に、自分の名前に対する想いがガラリと変わった。と、同時に悔しかった。父の感性に嫉妬したからだ。どうしようもない父を、はじめて尊敬した瞬間だった。
子供に名前を授ける時は、「こういう子に育ってほしい」という願いを込めるのが定石だ。だけど父は、はじめて生まれた自分の子供が懸命に生きようとする姿を見て、生きることの素晴らしさに打たれた。心を大きく揺さぶられ、自分だけにとどめることができない感情を、子供の名前に込めたのだった。
背負うものが大きすぎる気もするが「まじで自分の名前最高すぎるな?」と、このエピソードを思い出しては自己愛を育んでいる。名前の意味を讃えられるたびに、父が誇らしかった。