勝算はなかった。やりたくないことを削っていったら学習塾になった
それでも教員を続けようと思っていた風間さんだが、最終的に2年で教員生活を終える。
「正直なことを言うと、学校の文化がキツかったんです。労働時間の長さも含めて。ある意味で、淡々と仕事をすることが求められていました。新しい取り組みに挑戦しても評価されるわけではない。教員として、ずっと働いていくイメージがどうしても湧きませんでした」
ではなぜ学習塾なのか?という質問を投げると、意外な答えが却ってきた。
「実際のところ、やりたくないことを全部削っていったら学習塾になりました。会社員のこれが嫌だとか、大企業のこれが嫌だとか、教員のこれが嫌だとか。消去法の末に「自分でやる」という選択肢をとったという感じです」
勝算はあったのか聞いてみると、風間さんは笑って否定する。
「正直、全く分かりませんでした。学習塾業界はレッドオーシャンで、色々な学習塾が乱立している。根拠のない自信だけはありました。同じ形態で開業している学習塾を見学に行ったのですが、これなら自分にもできるんじゃないかって思ったんです」
それに……と言葉を継ぐ。
「最悪成績が上がらなかったら、これくらいの規模ならマンツーマンで教えることはできますから。そうすればさすがに成績は上がります。初期費用はiPadなどの設備投資で200万円くらい。あとは事務所の家賃ですね。開業時は実家に転がり込ませてもらい、生活に関わるコストもかけずに済みました。上手くいかなくなっても、それくらいの借金なら働いて返せると思いました」